岩見沢市(北海道)の粗大ごみの出し方
岩見沢市での粗大ごみの出し方です。
粗大ごみは自治体によって回収方法が様々ですので、岩見沢市に住んでらっしゃる方は岩見沢市のルールに従って粗大ごみを処分しましょう。
詳細は岩見沢市の担当窓口までお問い合わせください。
岩見沢市の粗大ごみ情報
岩見沢市では、春と秋の年2回、大型ごみを収集します。
収集日は、このページのほか広報いわみざわ、町内会の回覧でもお知らせしています。
<粗大ごみの出し方>
- お住まいの地域の収集日に、朝8:30までにごみステーションに出して下さい。
- 枝木や物干しざおなど、長いものは1m以内に切断して束ねて下さい。
- ガラスやとがったものは新聞紙で包むなどして「危険」と表示して下さい。
- ごみステーションには、家具類などを「左側」に、家電や鉄類を「右側」に分けて出して下さい。
岩見沢市の粗大ごみに関するお問い合わせ
岩見沢市環境部 廃棄物対策課廃棄物対策係
電話 0126-23-4111 内線:214・215・258
FAX 0126-23-9977